Zlogg製 簡易データロガー ユーザーガイド|株式会社クローネ

お見積り・各種お問い合わせTEL:03-3695-5431(東京本社)
TEL:06-6361-4831(大阪支店)

簡易データロガー ユーザーガイドセッティング方法

本ユーザーガイドは簡易版のセッティングマニュアルになります。
より詳細な設定については 英語版ユーザーガイド をご参照ください。

1)ソフトウェアのダウンロード

最新版 zLogg Managerソフトウェアを zLogg公式サイト よりダウンロードし、インストールします。

zLogg 簡易データロガー

2)ソフトウエアの初期設定

zLogg Managerを起動し、Preferencesアイコン をクリックすると下記設定画面が表示されます。

zLogg 簡易データロガー

3)ロガーをPCに接続する

ロガーをPCのUSBポートに接続します。ロガーが認識されると、製品型番及びシリアルナンバーが表示されます。

zLogg 簡易データロガー

4)ロガーの設定

zLogg 簡易データロガー

【計測間隔に関する設定】
 ① 計測の頻度(間隔)を設定可能です。
【計測開始方法に関する設定】※②~④いずれか、もしくは複合条件の設定が可能です。
 ② Auto Start Time選択により、計測開始日時を指定可能です。
 ③ Manual Start with delay選択により、Startボタン長押しによる手動スタートが可能となります。
 ④ Auto Start with Temp.選択により、指定温度以上(以下)で計測開始となります。
 ⑤ with delayに時間を設定した場合、④の指定温度到達後、指定時間経過後に計測開始となります。
 ⑥ Manual Restart Enable選択により、測定停止後にロガーの再設定を行わず、手動スタートが可能となります。
【計測停止方法に関する設定】※⑦~⑧いずれか、もしくは複合条件の設定が可能です。
 ⑦ Auto Stop Time選択により、計測停止日時を指定可能です。
 ⑧ Recording Duration選択により、計測を行う時間を指定可能です。
 ⑨ Maxをクリックする事により、Recording Durationを最大測定可能な時間に設定可能です。
 ⑩ Stop Button Enable選択した場合、Stopボタン長押しによる手動停止が可能となります。
【表示に関する設定】
 ⑪ LCD Menuボタンをクリックすると、LCDモデルの画面に表示される項目を変更可能です。
【ロガーへ設定書き込み】
 ⑫ Configureボタンをクリックする事で、設定条件をロガーへ書き込みます。

5)計測を開始する(手動)

Startボタンを長押しすると、液晶中段左側(写真内のTEMPの文字の下)からプログレスバーが右方向へ伸びていきます。プログレスバーが右端に到達し、ロガーの状態が計測中になると温度(温湿度)の計測が始まります。
写真内のQuick status iconsの個所にロガーの状態が表示されます。
 ●▶…計測中 ■計測終了 ||…計測条件設定済み、スタート待ち

zLogg 簡易データロガー

6)計測を停止する(手動)

Stopボタンを長押しすると、液晶中段左側(写真内のTEMPの文字の下)からプログレスバーが右方向へ伸びていきます。プログレスバーが右端に到達したのち、ロガーの状態が計測終了■になると温度(温湿度)の計測が完了します。

zLogg 簡易データロガー

7)PCにデータを取り込む

計測が終了したロガーをPCのUSBポートに接続するとPDFファイル、CSVファイルが自動生成されます。ロガーは外部記録メモリとしてPCに認識されますので、ロガー内に記録されたPDFファイル、CSVファイルを読み取ります。 また、zLoggManagerソフトウェア上からPDF、CSVファイルを生成する事も可能です。 その際はソフト画面左側のPDF / EXCELボタンをクリックしてください。初期設定時に指定したフォルダへPDF / EXCELファイルを書き出します。

<< 前のページに戻る